琉球温泉 龍神の湯

温泉

総評   ★★★★★

温泉   ★★★★★

泉質   ナトリウム塩化物強塩泉

    微褐色

料金   1500円(土日1700円)/800円
     2000円/1000円
     ※2024年10月1日から

営業時間 6時~23時(最終受付)

所要時間 那覇空港から空いていたら20分

アクセス ◎
     駐車場無料

清潔感  ◎

休憩所  ◎

食事   なし

対応   ◎

子供連れ ◎

南国の景色の中で、飛行機の着陸を見ながら温泉に入れるなんて、最高以外の何物でもない

温泉が好きで、沖縄が好きで、飛行機が好きな方にとって、これ以上のロケーションはないだろう。
沖縄に来たことでテンションが上がり、金銭感覚が狂ってさえしまえば、あとは心ゆくまで存分に堪能すべし。

しっとりとしたやわらかな泉質で、熱すぎずぬる過ぎず。
透き通った褐色のお湯で、ぬるすべ感はさほどではないが、泡付きあり。ひりひり感は皆無。
内湯はやや広めの浴槽。天井にやすっちいプラスチックを使わないだけでも、デザイナーさんの熱い想いが伝わる。でもやっぱり沖縄なら外がいい。
露天風呂は小さめの浴槽と、寝湯、立ち湯、水風呂がある。
沖縄風の建築様式で、旅行気分が否が応でも盛り上がりをみせる。
中でも立ち湯が特にお勧め。見えるのは新滑走路。民間機の騒音はほとんどないが、戦闘機が離陸する音はしっかりと聞こえる。広くはないが、ひとりひとりがさほどスペースを取らないので意外と余裕がある。ふちのところに腕枕をしながらのんびり沖縄の海と空、飛行機を眺めてぼーっとしていると、贅沢感で満たされる
サウナもある。


洗い場の数は十分。
シャンプーはとってもいい香り。あまりキシキシにならず。コンディショナーやボディソープもいい香り。受付で購入可能とのこと。
脱衣所は広めだが、ベンチ等がないので、荷物を置いたり、子供の着替えを置いたりできないのはちょっと不便。ドライヤーはいいやつ。

休憩所は狭いが座敷あり。
アイスはブルーシール(300円)。

豊見城・名嘉地ICから一直線で来れる。豊見城・名嘉地ICを利用すれば、那覇市内、那覇空港周辺の渋滞を回避できるので、レンタカーを返す前に温泉に入るのもアリ。駐車場は無料だが混みあっているので満車のことも多い。

たとえ金銭感覚が狂っていたとしても、ウミカジテラスでの食事はお勧めしない。

修行僧の方は、那覇空港からタクシーで道が空いていたらおおよそ15分~20分、夕方は道が混むため、早朝便で訪れるのが良いだろう。
※2023年再訪時、那覇空港から瀬長島まで道路工事の影響か、非常に混雑します。時間に十分な余裕を持って往復してください。

ただ、唯一欠点をあげるならば、温泉で汗を流したあとなのに、汗だくになること、それだけだ。

※2024年9月再訪、2024年10月1日から、2000円/1000円に値上げされるとのこと。周辺の道路工事による渋滞は続いています。
やっぱり最高の温泉でした。

※個人的には一番好きな温泉施設です。

琉球温泉 龍神の湯

沖縄県豊見城市瀬長174-5

https://www.resorts.co.jp/senaga/ryujinhotspring 公式サイトより引用
https://www.resorts.co.jp/senaga/ryujinhotspring 公式サイトより引用

コメント

タイトルとURLをコピーしました