総評 ★★★☆☆
温泉 ★★★☆☆
泉質 Ca・Na-塩化物泉
色 透明
料金 1100円/550円~
曜日、繁忙期、時間帯
によって金額がかなり変わります。
HPを参照してください。
家族風呂 5000円/60分
繁忙期 6000円/60分
営業時間 13時~20時(最終受付)
土日祝、繁忙期は
15時~18時は宿泊者専用
所要時間 2時間35分
174Km
アクセス ◎
清潔感 ◎
休憩所 ◎
食事 なし
対応 ◎
子供連れ ◎
世界遺産に登録された街並みがとても美しい萩市にある素敵なお宿、萩本陣の温泉。
内湯、外湯、サウナ、水風呂あり。
内湯と、中庭を囲むように外湯があり、内湯の対角に露天風呂がある。中庭には、萩城を模したと思われる石垣がある。それを囲む外湯は武家屋敷のような雰囲気の造りとなっており、世界遺産に登録された萩城下町をイメージしているのではないかと思われる。趣向を凝らした浴槽をひとつひとつ入りながらぐるっと回って来れる構造になっている。平日の昼間だったためか、ほぼ貸し切り状態で利用できた。浴室は時間帯によって男女が変わる様子。
内湯の浴室は広い。天井が高く、窓も大きいので、解放感がある。窓からは中庭を臨む。高い天井も木組みとデザインで、上手に例のプラスチックのやつが目立たないよう工夫されている。
内湯の浴槽は広く、堂々とした雰囲気がある。やや熱めのお湯は、しっかりとした塩素臭があり、ぬるすべ感や泡付きはなし。深めの浴槽でゆったり入ることができる。
外湯は、露天風呂以外は屋根付き。中庭に向かって右回りに、壺型の水風呂がふたつ、セルフ足湯付き整いスペース、暗い部屋に浴槽内に照明があるお風呂、ドライサウナ、その隣に汗を流す用のシャワー。露天風呂、泡のお風呂、寝湯、立ち湯がある。お湯の温度が水風呂以外はどれも一緒で、それぞれの特徴があまりなく、温度も熱めのため1周したらもういいかなってなる。緩急があればより楽しめると思うのだが。立ち湯には腰掛があり、気に入った。サウナはマイルド。すぐ隣に立ったまま浴びれるシャワーがあるのはとても良い。水風呂だけは塩素臭がなくごく微かに硫黄のような香りを感じたので、水風呂が素のお湯の感じなのかもしれない。夜はライトアップされてさぞ綺麗だろう。
洗い場の数は十分。仕切りがあって使いやすい。シャワーはスイッチ式だが出ている時間は長め。シャンプーはあまりキシキシにならないやつ。全体的にしっかりと清掃されている清潔感あり。
脱衣所は広い。鍵付きロッカー(無料)があり、余裕のある配置で使いやすい。
ドライヤーは仕切りのあるスペースでたくさんあり、男湯でもヘアトニックやアフターシェーブローションなどの他に、乳液、化粧水、化粧落としなどアメニティが充実している。
休憩所は座敷と椅子がある。日帰り客も旅館の売店に行けるので、そちらの方にはアイスの自販機などもある。
アクセスは問題なし。日帰り客の駐車場は奥の方なので、スタッフの方が誘導してくれる。
高級な旅館でお風呂も素敵だが、塩素臭が強く、源泉かけ流しを至高と考えている方には向かないかもしれない。
源泉の宿 萩本陣
山口県萩市椿東385-8








コメント