二丈温泉 きららの湯

温泉

総評   ★★★★☆

温泉   ★★★★☆

泉質   単純放射能泉
      (ラドン泉)

    透明

料金   790円/420円
     家族風呂 3500円~

営業時間 10時~20時30分(最終受付)
     定休日 月、火曜日
     月曜日が祝日の場合は、火、水曜日

所要時間 36分
     30Km

アクセス ◎

清潔感  ◎

休憩所  ◎

食事   あり
     11時~16時30分L.O
     金土日祝
     11時~20時30分L.O

子供連れ ◎

きりっと熱い激熱湯と、芯からぽかぽかのラドン泉との相性抜群。近隣の高齢者の方々で賑わっている。

内湯、露天風呂、サウナ、水風呂あり。
浴室は、高い天井と天窓で明るく解放感がある。
内湯は、源泉あつ湯(45~46℃くらい?)あつめややあつめの3つの浴槽と、泡がぼこぼこしている浴槽の計4つの浴槽がある。浴槽はさほど広くはないが、やや深めの浴槽でゆったりと入れる。源泉あつ湯は、かなり熱く、最高ラドン泉の芯からぽかぽか感と、この激あつ湯、そしてサウナとの相性が良く、水風呂からの外の整いスペースでめっちゃ整う。全体的にやや熱めのお湯で、子供は早く出たがるかもしれない。
露天風呂は狭い。湯船に浸かってしまうとしっかりとした目隠しにより眺望はない。
サウナも狭い。4、5人でぎゅうぎゅう。熱さは普通。
水風呂は1人用。冷たすぎないのが気持ち良い。
女湯は激あつ湯はなかったとのこと。どうやら週替わりで男女入れ替えの様子。サウナは、片方がドライ、もう片方はミスト。
歩行用の健康流水浴プール(別料金)もある。

洗い場の数は多いが、利用者数からみたら少なめか。仕切りがあり使いやすい。シャワーはスイッチ式で出ている時間も短い。シャンプーはキっシキシ。コンディショナーもあるが、焼け石に水。全体的にしっかりと清掃されている清潔感あり。
休憩所は、さほど広くはない座敷あり。漫画もある。
アクセスは問題なし。駐車場も広く枠も大きい。入口前と、施設の下の屋根付き駐車場がある。

以前休業前に訪れたときはいまいちだった記憶があったが、福岡市近郊での激熱あつ湯は貴重で、とても気に入った。訪れるのであれば朝一がお勧め。2023年12月にリニューアルオープンしている。

二丈温泉 きららの湯

福岡県糸島市二丈深江1-20-1

糸島へ遊びによく行く方はご存知の施設ですね。
きれいな施設です。
ご高齢の方が多いので、ちょっと心配な車の方もいました。
物販もあります。
お座敷がありますが、昼間は埋まってしまいそうですね。
漫画がたくさんあります。
https://kiraranoyu.jp/bath 公式サイトより引用

コメント

タイトルとURLをコピーしました