辰頭温泉

温泉

総評   ★★★★☆

温泉   ★★★★☆

泉質   Na-炭酸水素塩泉

    透明

料金   350円/150円/80円

所要時間 1時間30分
     98Km

アクセス ◎

営業時間 6時~22時
     店休日 1月1日

清潔感  ◎

休憩所  〇
     有料休憩室あり
     9時~16時

食事   なし

対応   ◎

子供連れ ◎

九州八十八湯めぐり対象施設です。
※シャンプー、石鹸などの備え付けはありません。
 受付で購入可能です。
※シャワーも温泉です。
※女性のドライヤーは有料(3分/10円)です。
 男性は無料。

泡付きのある源泉かけ流しのお湯が心地よく、地元の方々で賑わう日帰り温泉施設。

内湯、露天風呂、水風呂あり。サウナなし。
内湯の浴槽は仕切りにより区切られている。湯口から注がれるお湯は加水、加温、循環、ろ過なしの源泉かけ流し。あつ湯とぬる湯とのことであるが、温度は熱くなくどちらもほぼ同じ温度で、ややぬるめ微かに鉄臭を感じるお湯ははぬるすべ感はないが、泡付きあり。一方で、シャワーのお湯からは強い鉄臭を感じた。pHは7.3。浴槽が大きく、やや深めでゆったりと入ることができる。
露天風呂も広めの浴槽で良い。こちらも内湯と同じくらいの温度でぬるめで、のんびりゆっくり浸かることができ、芯からぽかぽかになる。肌に付着する塩分が放熱を防ぐことにより、保温効果が高いとのこと。
露天風呂の浴槽の隣に水風呂がある。
しっかりとした目隠しのため、眺望はなし。

洗い場の数は少なめ。混みあっているときは待ちがでるかもしれない。
シャワーはスイッチ式ではない。シャワーのお湯は強い鉄臭と塩味を感じる。浴槽のお湯はあまり鉄臭を感じないので、身体に微かに鉄臭が残るくらいであるが、個人的にはシャワーは真水が良い。
シャンプー、ボディソープなどの備え付けはないので、My Ofuro Set(MOS)を持参するか、受付で購入することが必要。ちなみに、購入できるシャンプーはキっシキシ。
全体的にしっかりと清掃されている清潔感あり。
脱衣所は広く、ベンチが置いてあったりで着替えやすい。脱衣カゴと、小さな貴重品ロッカー(無料)がある。ドライヤーは弱いやつが1台。女湯は、ドライヤーが3分10円の有料で、20円までとのルールがある様子。風力が弱いので、全然乾かないらしい。
休憩所はロビーのベンチか、有料の休憩室。お弁当や地元の野菜などの販売があり、とても安い。喫煙所は外。
アクセスは、大通り(県道329号)から入る道は問題ないが、住宅街の横から合志川の土手を通る道(県道199号から入る道)は非常に狭く、お勧めしない。駐車場は広く、枠も大きいので停めやすい。植木I.Cからほど近くでアクセスも良い。

辰頭温泉

熊本県菊池市泗水町田島620-1

地元の方々で賑わっています。
遠くに阿蘇を臨むのどかな景色がとても素敵です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました