長湯温泉 秘湯 ながの湯

温泉

総評   ★★★☆☆

温泉   ★★★★☆

泉質   Mg・Na-炭酸水素塩・硫酸塩泉

    緑白色

料金   200円/100円
     家族風呂 1000円/50分

営業時間 6時~24時
     月水金:9時~12時は
     メンテナンスのため休館
     年中無休

所要時間 2時間30分
     160Km

アクセス 〇

清潔感  ◎

休憩所  △

食事   なし

子供連れ ◎

※シャワー、ドライヤーはありません。

キャンプ場が併設されている温泉。地元の方がひっきりなしに訪れる名湯。時間が許せばいつまでも入っていたい。

内湯のみ。露天風呂、サウナ、水風呂なし。
浴室は狭め。シンプルではあるが温泉の析出物で彩られた浴室はなかなかに良い。
浴槽はひとつだけだが、10人程度は入れるであろう大きさと深めの浴槽で、ゆったりと浸かることができる長湯温泉らしい炭酸泉だが、こちらは42~43℃程度と熱め。ぬるすべ感はなく、泡付きは少ない。弱い鉄臭にやや甘めの香りが混じっており、良い香りがする。硫黄の香りは感じない。指先まで染み渡る感じがとても心地よく、ずっと入っていたい気持ちになる。身体の芯まで温まり、しばらくぽかぽかが続く。
キャンプでしっかり温まれる温泉は嬉しいだろう。風呂上りに星空を見ながらビールなんて、最高でしかない。冬場も心強い。

洗い場はにはシャワーはなく、蛇口が2つ。蛇口からは冷水が出るので、身体や髪を洗うのには温泉のお湯を使う。シャンプー、リンス、ボディーソープの備え付けはある。冷水は水風呂替わりのクールダウンに使える
全体的にしっかりと清掃されている清潔感あり。
脱衣所は狭め。脱衣カゴのみで、鍵付きのロッカーはないので、貴重品の管理は要注意。男湯にドライヤーはない。女湯はドライヤーがあるかは不明。
休憩所はなく、外にベンチあり。
アクセスは施設周囲がすれ違い不可の細い道。見通しの悪い場所もあり。部分的にすれ違いできる太さになったりするため、先を見越して譲り合いで。駐車場は広いが砂利。

長湯温泉 秘湯 ながの湯

大分県竹田市直入町大字長湯426-2

雰囲気がとてもいい感じ。
料金箱にお金を入れます。小銭の用意を。
めっちゃいいお湯です。浴槽は深いので、入るときに気をつけてください。浴槽内の左側に段があります。
蛇口からは冷たい水がでます。クールダウンに気持ちが良いです。
ドライヤーがあれば★4ですなぁ。
キャンプサイト。のどかな景色が素敵です。

コメント