満天の湯

温泉

総評   ★★★★☆

温泉   ★★★★☆

泉質   アルカリ性単純泉

    透明

料金   530円/270円
     18時以降 270円/270円
     家族風呂 840円/50分
      (入場料は別途徴収)

営業時間 10時~20時(最終受付)
     定休日 水曜日
         12月30日~1月2日

所要時間 46分
     39Km

アクセス ◎

清潔感  ◎

休憩所  ◎

食事   なし

対応   ◎

子供連れ ◎

もう地味だなんて言わせない。
小郡市が運営する、総合保健福祉センター「あすてらす」内にある、温泉施設。星にちなんだ素敵な名称で、小郡市役所の方々はなんてロマンティックなんざましょ。
パピルスにも記されたと言われているかいないとか、『保健福祉センターの温泉にハズレなし』という格言があるとかないとか言われるくらい、良い温泉が多いが、こちらも非常に良い泉質で、そんじょそこらの温泉ではたちうちできない。そして極めつけは、18時以降、老いも若きも全員270円。まじか。銭湯よりも安い金額でこの泉質はすごい。そのため、18時ちょうどに来場する方々も多い。

内湯と、露天風呂がある。サウナはなし。
木造の高い天井はてっぺんに天窓があり、明るく解放感があり気持ちが良い天井をプラスチックで覆っている全施設は見習ってほしい。湯船に入れば天井は一番目につく。
内湯は正方形の浴槽と、ジャグジー付きの寝湯の浴槽がある。露天風呂もそうであったが、やや深めで、普通に座って顎下までお湯が来るので、姿勢良くお湯に浸かることができる。
硫黄の香りのするとろみのあるヌルすべのお湯でとても気持ちが良い。やや熱め。
露天風呂は小さめの浴槽であるが、深さがあり、これまた気持ちが良い。
とても清潔感のある施設で、しっかり清掃、管理されている心地よさがある。この辺は公営ならではの安心感がある。

洗い場の数は十分。シャワーがスイッチ式ではないのが使いやすい。シャンプーはキシキシ。
脱衣所の広さはまずまず。ロッカーは100円返還式。ドライヤーは安っぽい。
休憩所は広い座敷。座敷の外の縁側に灰皿あり。
食堂はなく、売店があるようだが、18時頃ではすでに営業は終了していた。お弁当などが購入できる様子。
アクセスは問題なし。駐車場も広い。

270円でこの泉質なら、もうここで良いんじゃないか。

満天の湯

福岡県小郡市二森1167-1

こんなに良い温泉に毎日浸かれたら健康になれそうですね!!
アステラス(星を意味する)にちなんだ名前がちらほら。もうロマンチストなんだからっ♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました