総評 ★★☆☆☆
温泉 ★★★☆☆
泉質 Na-Ca-塩化物泉
色 透明
料金 平日
1150円/500円
朝風呂 750円/400円
17時~ 1100円/500円
土日
1350円/500円
朝風呂 850円/450円
17時~ 1300円/500円
※朝風呂は9時59分まで。
岩盤浴 650円
営業時間 7時~23時(最終受付)
定休日 第3木曜日
所要時間 11時間46分(参考までに)
977Km
アクセス ◎
清潔感 ◎
休憩所 ◎
有料個室、仮眠室あり
食事 あり
11時~14時L.O
17時~20時L.O
対応 ◎
子供連れ ◎
富士山の麓、駿河湾を遠くに臨む日帰り天然温泉施設。
東名高速(新東名ではない)の沼津インターチェンジから800mと、めっちゃ近いのが便利。
内湯、露天風呂、サウナ、水風呂あり。
浴室はさほど広くはないが、窓が大きくとられており解放感がある。
内湯は、広めのあつ湯(41~42℃程度)と、ぬるめの薬湯(40℃程度)がある。いずれも真夏にはやや熱く感じる。お湯はさらっとしており、香りは感じない。ぬるすべ感、泡付きはないが、すべすべ感あり。pHは7.7。塩素消毒ではなく、レジキラーという世界初の殺菌システムを使用しているとのことで、塩素臭を感じないのは良い。
露天風呂は、広めの浴槽と、狭めのぬる湯の浴槽、1~2人用の源泉かけ流しの浴槽(男湯のみ)、水風呂がある。女湯には滑り台付きの浴槽がある様子。こちらも真夏にはやや熱めに感じた。駿河湾に向けて眺望が開けており、気持ちが良い。富士山は見えず、駿河湾もやや遠い。なので、見えるのは住宅街、あまり景色が良いとは言えない。
水風呂は1人用の壺湯がふたつ。富士山の雪解け水を使ったお水はとても気持ちが良い。
サウナは6人くらいでいっぱいだが、ヒーターが近いのでしっかりガツンとくる系。
洗い場は仕切りがあるが数は少ない。シャワーはスイッチ式で出ている時間は超短い。右手でシャワーを持って、左手でスイッチを押し、そのまま頭を洗おうと手を頭に持っていく時間で止まる。シャンプーはあまりキシキシにならない系。
脱衣所は狭く混みあっていると着替えにくい。ドライヤーは風力が弱いやつが6台。
休憩所は広い座敷や、カーペットにヨギボーがあり、漫画がたくさんあるのでのんびりできる。
アクセスは問題なし。東名高速、沼津インターからめっちゃ近い。駐車場も広めで停めやすい。
遠出のついでに寄るには利便性が良いが、ささっと帰るのであれば値段が高い。
駿河の湯 坂口屋
静岡県沼津市岡宮1265-3







コメント